- キャンプ場レポ
- 2015年7月12日
【八ヶ岳】日本一の白樺群!八千穂高原 駒出池キャンプ場に行ってみた
28334 view|0 clip
キャンプをするならやっぱりロケーションは大事ですよね!そんなロケーション重視のキャンパーから絶大な人気を誇るのが、長野県にある「八千穂高原 駒出池キャンプ場」です。
八千穂高原といえば日本一美しい白樺群生地として有名なため、ロケーションには期待大ですね。
白樺林に囲まれた駒出池キャンプ場、その実力はいかに!?
▼八千穂高原駒出池キャンプ場へのアクセス
〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049−858
日本一の白樺林に囲まれたキャンプ場
長野県八ヶ岳を横断するメルヘン街道をぐんぐん上っていくと八千穂高原が見えてきます。
さすが日本一美しい白樺群生地!白樺の木がめちゃくちゃ綺麗。
なんでも200ヘクタールの敷地に50万本の白樺があるのだとか。さらに本日は天気にも恵まれたので更に白樺が美しいです。
こんなとこに住んでみたい!
「八千穂高原 駒出池キャンプ場」に到着しました。馬がモチーフのきれいな看板です。
入り口から坂を下っていくと管理棟が見えてきます。比較的新しい建物のようですね。
管理棟の中はこんな感じで、気さくな管理人の方が出迎えてくれます。薪や燃料はもちろん、お菓子やビールなども売っています。
管理人「どちらからお越しですか?」
編集部「東京からです!」
管理人「遠いところからありがとうございます!ご予約はされてます?」
編集部「いえ、してないんですけど大丈夫ですか?」
管理人「全然大丈夫ですよ!今日は平日で空いてるから好きなところに張ってねー。」
土日などは混む可能性が高いので予約は必須ですが、平日なら予約無しで大丈夫そうです。そんな管理人さんとのやりとりの後、早速場内を散策してみます。
シンボル「駒出池」を囲むフリーサイトが圧巻
場内はこんな感じ。中心の駒出池まわりはフリーサイトとなっていて、それを取り囲むように区画サイトとバンガローがあります。やはりフリーサイトが一番人気のようです。
このキャンプ場のシンボル「駒出池」!その素晴らしさは圧巻です!
名前はわかりませんが魚が泳いでいましたよ。
フリーサイトはこんな感じ。混雑時はすぐに埋まってしまうため、池のまわりにテントを張りたいなら平日がおすすめです!
池から少し離れたフリーサイト。小川が流れていて木陰が多いため、少し森っぽい雰囲気。
適度に木があることで隣のキャンパーとの目隠しにもなるので、引っ込み思案の方はこちらのほうがオススメかもw
さらに奥に進むとツリーハウスがあります。「オレは人を見下さないと気がすまない」という方は是非!
こちらは池から少し離れたフリーサイト。池は見えませんが、広々としているのでキャッチボールやアクティブに遊びたいのならこちらのほうがオススメですね。
全面芝生!区画サイトもレベル高っ!
区画サイトは基本車で侵入できるのでファミリーキャンプやグループキャンプにはこちらがおすすめです。1区画ごと広々しているので、大型テントも余裕そうです。
あ、ちなみに先ほどのフリーサイトはオートキャンプではないので、歩いて道具を運ぶ必要がありますよ。
森に面した区画サイト。こじんまりしているように見えますが結構広いので、大型のテントでも余裕で設営できそうです。また全面芝生なので本当に気持ちが良いです!
駒出池は見えませんが、こちらもロケーションは最高です。
ちなみにバンガローはこんな感じ。このキャンプ場を満喫するならテント泊がオススメですが、とても綺麗に整備されているのでバンガローでも十分楽しめます!
女性にはうれしい設備が充実!
ロケーションが素晴らしいキャンプ場は他にもたくさんありますが、そういったキャンプ場は良く言えばワイルド?悪く言えば設備が整っていないことがありますよね。
しかし!こちらのキャンプ場は設備も非常に充実しており管理もとても行き届いているので、女性や小さなお子さんにも最高の環境だと思います。
こちらはシャワールームにある洗面台。非常に綺麗で清潔感も抜群!なんだか普通のホテル並みのクオリティを感じます!
シャワールームの脱衣所です。なんというか、普通に普通に綺麗です(笑)
ここがキャンプ場だと忘れてしまいそうな感じです。
ちなみに写真には写ってはいませんがコインランドリーも完備しています。
もちろんウォシュレット付きのトイレです。
編集部スタッフは男ですが、やっぱり個人的にもウォシュレットは必需品です!現代病ですかね?
※全てのトイレがウォシュレット付きではないのであしからず。
こちらは駒出池の近くにあるバーベキューハウス「炭火亭」です。広々としておりとても清潔感があります。
写真にあるように自動販売機も充実していますよ。灰皿も完備しているので嬉しいです(笑)
こちらは鉄板料理専用のバーベキュー場です。ガスなので炭火を起こす必要はありませんよ!
炊事場です。とても広々としていてとても使いやすそうです。
ガスコンロも完備されているので、キャンプ初心者の方でもほぼ道具なしで大丈夫そうです。
真ん中にある台って実は非常に重宝しますよね。
ロケーションと充実設備を兼ね揃えた最強キャンプ場だった
今回ロケーション重視のキャンパーにとって最強との呼び声の高い駒出池キャンプ場を偵察したわけですが、まさにその噂は本物でした。
やはり八ヶ岳というだけあって空気が澄んでおり、白樺の木々がより一層信州の雰囲気を醸し出していました。
水墨画のように美しい駒出池はもちろん、小川のせせらぎが聞こえてくるなど、信州キャンプの素晴らしさを全て堪能できるキャンプ場ですね。
また場内のレイアウトも完璧で、ひっそりとプライベートなキャンプを楽しみたい人から、わいわいとグループキャンプを楽しみたい人まで、全ての人が満足できるのような雰囲気作りがされています。
設備もよく管理されており、とにかく文句のつけようがないキャンプ場でした。何も言うことないです(笑)
———————————————
【編集部オススメ度】
設備充実:4点
管理・清潔さ:4点
自然環境・雰囲気:5点
女性・ファミリー:5点
ソロキャンプ:5点
総合:5点
———————————————
この記事についているタグ
この記事も気になるはず? 編集部おすすめ
-
- キャンプ場レポ
- 2016年2月11日
【道志】全貌公開!超定番の道志の森キャンプ場に行ってみた
242198 view
-
- キャンプ場レポ
- 2015年8月25日
【道志】岩風呂が自慢!道志渓谷キャンプ場に行ってみた
43583 view