- 商品レビュー
- 2016年1月9日
アウトドアの相棒!トラベラーズノートとUFOパーフェクトペンシルをキャンプに持ち出してみた
8343 view|0 clip
こんにちは、アウトギア編集部です。
今やパソコンやスマホなどデジタル化が進んでいて非常に便利な時代ですが、やはりアナログ手帳の趣というか愛着という点ではデジタルにはないものがありますよね。
東急ハンズとかに行っても、ステーショナリーコーナーには「何しに来てんの?」っていうぐらい毎回人が溢れています。
そんなアナログ手帳を僕は仕事でもがっつり使ってるんですが、アウトドア用にも欲しいなぁっということでいろいろ調べてみました。
焚き火を見つめながらその日感じたままを紙に書き込んでいく・・・。
う~ん!最高ですねー!
するとミドリというメーカーが作っている「トラベラーズノート」というものを見つけました。
たった1枚の本革にゴム紐をくっつけただけのシンプルで無骨なスタイル。無骨って言葉がワイルドで一目置かれている僕にピッタリです。
スギちゃんはGジャンの袖がない程度の男ですが、僕は渋谷のセンター街を下半身丸出しで歩くほどワイルドさでは別格な男なのです。
旅は、思考する。
旅は、発見する。
旅は、想像力を解放する。
旅は、自らの内面をさらけ出す。
そのすべてを受け入れ、
ここに書き留めよ。※トラベラーズノートHPより引用
お、お、お、か、かっこい、い・・・。
またこんなかっこいい手帳に合う筆記具といえば、ボールペンでもシャープペンシルでもなく、やはり鉛筆ですよね。
小学校の頃に使っていたのに大人になるにつれて使わなくなっていく鉛筆。
そんな鉛筆の中でも最も高級で伯爵が持つにふさわしい鉛筆、ファーバーカステルの「パーフェクトペンシル」です。
「書く」「消す」「削る」「携帯する」を1本でこなせる、消しゴムと鉛筆削りが一体となったまさに「完璧な鉛筆」です。
パーフェクトペンシルにはいくつか種類があって「伯爵コレクション パーフェクトペンシル」はお値段なんと54,000円!!
超暴力的な値段です。
さすがにワイルドな僕には手が出ないので、1つグレードが下の「UFOパーフェクトペンシル」にしました。
それでも6,480円・・・。
まぁここは大人になった証ということで、このUFOパーフェクトペンシルとトラベラーズノートを購入してみました。
ミドリ トラベラーズノート(ブラウン)
まずはトラベラーズノートを見ていきましょう。
表はこんな感じで、牛革本来の風合いを残したなんとも言えない雰囲気があります。使い込んでいくうちにさらに味が出てくるようです。
まさに粋ですよ、粋。
ちなみにブラックとブラウンがあるのですが、アウトドアにはやっぱブラウンだろうということでブラウンにしました。
裏地はガサガサになっています。こちらも趣が良いですねー。
真ん中にゴムが2本付いているのですが、こんな感じで別売りのノートを挟み込んでいきます。
こんな感じになります。
う~ん、最高です。
それでは早速別売りのリフィルを装着していきましょう。
購入したリフィルはこちら。
———————————————
・無罫ノート
・セクションノート(方眼)
・ダイヤリーノート
・クラフトファイル
・ペンホルダーS
・連結バンド
・ジッパーケース
———————————————
まずはクラフトファイルを挟み込みます。
クラフトファイルはパンフレットやレシートなどを一時保存するためのファイルです。
次にジッパーケースを挟みます。
ジッパーケースは片方がジッパーになっていて、もう片方はポケットになっています。
その上に連結バンドでくっつけた無罫ノートとダイヤリーノートを置きます。
ちなみに連結バンドとは2つのリフィルをくっつけるためのシリコンゴム製のバンドです。でっかい輪ゴムみたいなもんです。
連結バンドはこんな感じで使います。トラベラーズノートを買うなら必ず必要となってくるアイテムでしょう。
2つのくっつけたノートの間から本体のゴムを出して、3つめのセクションノートを挟み込みます。
よくわからんかもしれませんが、買ってやってみたらすぐ理解できます。
ペンホルダーを横にくっつけます。
観察力の良い人ならわかるかもしれませんが、前の写真からこのペンホルダーはくっつけてます。時系列に見せておきながら詐欺ですね。
裏側にはクリップの長い方がきます。
ちなみにペンホルダーはSとMがあり、Mは12mm以下のペンなら大丈夫です。
Sに関してはペンのクリップを差し込むようになってます。
完成です。
まさに野遊びを愛する男の手帳って感じです。
ファーバーカステル UFOパーフェクトペンシル
次はUFOパーフェクトペンシルを見ていきましょう。
おおー!まさに高級鉛筆です。
格が違いますね、格が。神々しい光を放っております。
キャップを取ると、その美しい裸体を露わにします。
キャップの先の円盤みたいなものを引っこ抜くとシャープナーがお目見えになります。
鉛筆削りはダサいからこれからはシャープナーと呼ぼう。
あ!円盤があるからUFOなんですね、たぶん。
キャップを鉛筆の後ろに差すとエクステンダーとして使用できます。
エクステンダーを知らない?補助器ですよ補助器。
トラベラーズノート×UFOパーフェクトペンシル
まさに神と神の合体の瞬間です!
トラベラーズノートのペンホルダーにUFOパーフェクトペンシルのクリップを差し込みます。
うっひょぉぉぉぉ!!
いいですねー。いいですねー。
冒険に出掛けたくなるような手帳になりました!
カウボーイハットの渋い男が、焚き火の側でウィスキーを飲んでる姿が目に浮かびます。
早速キャンプで使ってみた
やはり外ではまた違った表情を見せてくれますね!
まさに旅を愛する男の相棒って感じです。
かっこ良いです!!
今回はアウトドア用品のレビューではありませんが、キャンプをより楽しむためにもこういった道具を持ち出してみるのも素敵かもしれませんね。
この記事についているタグ
この記事も気になるはず? 編集部おすすめ
-
- 商品レビュー
- 2016年2月20日
座り心地と軽量性を両立!ヘリノックスチェアに座ってみた
89323 view
-
- 商品レビュー
- 2015年9月23日
バランス最強!プリムス ウルトラ・スパイダーストーブ(P-154S)を徹底レビュー
41691 view
-
- 商品レビュー
- 2015年9月26日
こだわり派にオススメ!トランギア ツンドラ3 ブラックバージョンを紹介してみるぞ!
29079 view